Branding FR0M SCRATCH
Fumy新しいことをはじめる、ということ。
ついにこの日を迎えることができて、ワクワクしています。
新しいことをはじめる、というのはとても大変なことでした。この一ヶ月で、空いている時間を使って、ここまで完成に近づくことができたことをとてもうれしく思っています。
このFR0M SCRATCHという活動は、一言で表すと「0から作ってみる」活動です。詳しくはこちらを御覧ください。
大義名分があるわけではありません。それがただ、「面白い」から、「遊び」として、私達は活動しています。
でもただ遊ぶのではありません。全力で、責任を持って、真剣に遊びます。
そうです。0からというのは大変なのです。0から1を作ることは、時間と労力が必要です。
もし私たちが、所属する団体や、誰かの手を借りてこの活動で見つけたことを皆さんにお伝えしていくなら、それはもっとかんたんなことでしょう。
でも私たちは、そういったことも0からやることで、もっと深い価値を見つけられたら、と思うのです。
行き急ぐ現代社会で、見えなくなってしまった過程という価値に、私たちは挑戦したいと思っています。
そして、このFR0M SCRATCHという新しいチームであり物語であり歴史であり、総じてある価値であると、私たちは考えます。だから、ブランディングが必要なのです。私たちが私たちたる所以を、ここに刻むために。
FR0M SCRATCHについて
読み方: フロムスクラッチ
- 「FR0M」の0は、O(オー)ではなく0(ゼロ)です。
- 正式表記はすべて大文字表記です。
- ロゴに使用したフォント: URW DIN Cond
- テーマカラー: #000
ロゴ紹介
FR0M SCRATCHのロゴ
このロゴは、0(ゼロ)に斜線を引いたものから連想されて作られました。また英語の「from scratch」という語には、scratch = 地面に引っ掻いた線 → スタートラインから、という意味があります。このスタートラインをイメージして、限りなくそのスタートラインが0へと伸びていくさまを表したロゴになりました。
FR0M SCRATCHのロゴ 背景が黒いバージョン
FR0M SCRATCHのテキストロゴ
FR0M SCRATCHのテキストロゴ 改行あり
ロゴ ボツ案 例
0からラーメン プロジェクトロゴ
この活動では、プロジェクトごとにもロゴを作成していきます。
0からラーメンプロジェクト ロゴ グラデーションあり
この0からラーメンでは、オレンジを基調としたグラデーションがテーマカラーです。
- メインカラー: #ffa818
- サブカラー: #fd742a
ロゴタイプ版のロゴです。
その他、フォントやカラーパレットについてもRegulationを設けています。興味がある方は下記のSNS等へのリンクより連絡をしてただくとお見せできます。